通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:TKチルドレンファーム
住所:東京都足立区大谷田1−1−2−103
電話番号:03−5849−2022
サイト:
TKチルドレンファームを選んだ理由を教えてください。
こちらの保育園を選んだ第1の理由は、公立の保育園に入園できなかったからです。私立の保育園の中で東京都の認証保育園だったことと、駅から徒歩で行かれるのが第2の理由です。それ以外では近くに公園があること、給食が出ることも大きな決め手でした。
TKチルドレンファームの毎月の保育料を教えてください。
一人当たり30,000円程度だったように思います。三人の子供を通わせていたので当時は毎月12万円支払っていました。
TKチルドレンファームでの英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:有り
英語を教える頻度:週に2回
内容:2歳くらいの赤ちゃんは英語で話しかけられる程度でしたが、3、4歳の園児は英会話をやっていました。ハロウィンやクリスマスなどのイベントの時は、英語劇をしたり、英語の歌を歌ったりしました。きれいな発音で歌を歌ったりするのはちょっと感動です。小さな子供なのであっという間にネイティヴの発音で話せるようになったのには驚かされました。文字を読んだり書いたりする練習も行なっていたように記憶していますが、こちらはあっという間に忘れてしまったと思います。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
特別なことは特にしていませんでした。図書館で英語の絵本を買って読み聞かせたり、DVDを見たり、英語の歌を車の中で聞いたりしていました。友人のお子さんのお下がりでいただいたディズニーの英語の教材をたまに使用しました。
TKチルドレンファームの口コミをお聞かせ下さい。
私の子供たちが通っていた時は、子供たちの人数も少なく先生が一人ずつを丁寧に見てくださっていました。
自宅と保育園の送迎の車があるので、雨の日は助かりました。また、習い事の場所へも送迎してくださったので本当に助かりました。
公立の保育園のように、お昼寝用のシーツの交換などないのも助かります。
仕事で残業になってしまった時も、軽食を食べせせてくれるので帰宅してすぐに寝かすことができます。栄養士さんが考えたメニューを調理師さんが作って給食で出してくれ、遠足のときはサンドイッチや、おにぎりなどのお弁当を作ってくれるので親の負担が少なかったです。
英会話以外にも、スイミングやリトミックもありました。スイミングは近くの幼稚園の温水プールへ毎週1回行っていました。
複数の子供を預けると保育料がかさみますが、習い事の分も保育園で賄えてしまうのでお得感はありました。
マンションの1室が保育園になっているので園庭がなく、外遊びが少ないのではないかと心配しましたがマンションの隣の空いている敷地に保育園用の園庭ができたので子供たちも十分に遊ぶことができるようになりました。
兄弟で入園しても公立の保育園だと教室が分かれてしまうのですが、一緒にいさせてくれる時間帯があったりと配慮してくれているのもありがたかったです。
民間の保育園はこちらしか知りませんが、子供も楽しく通っていましたし先生のことも大好きだったので、楽しい思い出になっています。
私立の学校に通わせるのと同じ感覚で、公立とは違ったサービスが受けられるので私は通わせて良かったと思っています。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。