保育園名 ALS英会話保育園
住所: 〒302-0127 茨城県守谷市松ヶ丘1-21-17
電話番号:TEL & FAX:0297-45-3330
サイトURL:http://www.als-moriya.com/n/n-hello.html
保育時間:保育時間 午前7時〜午後6時まで
延長保育 午後6時〜午後7時まで・・15分で200円加算(土曜日応相談)
値段:保育料金 認証保育 1歳児 30,000円/月
2歳児 25,000円/月
3歳児以上 17,000円/月
(給食代・おやつ代 含む)
一般保育 1歳児 48,000円/月
2歳児 45,000円/月
3歳児 40,000円/月
4歳児以上 38,000円/月
(給食代・おやつ代 別料金)
コメント:年齢の早いうちに英語で話しかけたらバイリンガルな子供になることができます。
ネイティブ教師による保育によって、バイリンガルな子供に成長します。
異文化の文化も取り入れています。
保育園名 キッズインターナショナル つくば校
住所: 〒305-0061 茨城県つくば市稲荷前 32-7
電話番号:029-863-7210
サイトURL:http://www.kids-int.co.jp/locations.php?ct=5
コメント:外国人教師とバイリンガルスタッフとで保育を進めていきます。
園での生活は全部英語です。
園生活を通してバイリンガルな子供に成長していきます。
英語でゲーム・数遊び・クッキング等いろんな体験をしながら英語を身につけていきます。
保育園名 チャイルド・クラブ・パンセ
住所: 〒 305-0051茨城県つくば市二の宮1-21-3 グランドパレスNS-1 102号・106号
電話番号: 029-861-1500
サイトURL:http://www.childclub.e-tsukuba.jp/index.htm
保育時間:7:30〜19:00(昼間) 19:00〜(夜間)
コメント:24時間保育・病後保育などを行っている保育園です。
その中でもカリキュラムがしっかりとしていて、幼児体操・英会話教室なども行っています。
英会話は英会話スクールの先生を中心としたスタッフで
外国人教師と一緒に歌・ダンス・ゲームを取り入れた英会話教室になります。
保育園名 つくば・インターナショナル・ナーサリー・スクール
住所: 〒300-2651 茨城県つくば市鬼ヶ窪下山1047-1
電話番号:029-848-0708
サイトURL:http://www.tins.ed.jp/
保育時間:7:30〜17:00
値段:
コメント:日本人保育士と外国人教師による保育を行います。
4歳児からは終日英語で接します。
外国人教師と日本人保育士が2人でうまく対応してくれるので安心して預けられます。
卒スクールを園してからも安心して英会話を続けられるように小学生を対象としたスクールを開校しています。
保育園名 葉山保育園
住所: 310-0851 茨城県水戸市千波町1688-3
電話番号:029-243-0296
サイトURL:http://www.hayama.ed.jp/
保育時間:8:30〜16:30 (時間外保育) 16:30 〜
値段:
コメント:英会話スクールの外国人講師によるレッスンが5歳児にあります。
ゲームや歌、カードなどを使った楽しいレッスンです。
そのほかにも鼓笛・体育・リトミックなどの指導があります。
野菜作り・体験農作業という体験もさせてくれる保育園です。
ISKインターナショナルキッズアカデミー
住所;〒305-0035 茨城県つくば市松代 2-8-8
電話番号:029-896-5715
サイトURL:http://isk-kids-academy.com
保育時間:7時30分~18時30分
コメント:ネイティヴ英語環境の中で右脳、左脳をバランス良く教育する全脳教育による保育園スタイルのプリスクールです。知能開発、運動プログラム、音感教育、英語、バレエの専門教育を行います。
楽しく遊びの中での様々なカリキュラムと外国人の先生と英語での日本人の先生と保育士のスタッフで安心、安全の保育環境でお待ちしております。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。