通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:にじいろ保育園
住所:福岡県糟屋郡須恵町須恵大字植木472-3
電話番号:092-937-0606
サイト:https://www.facebook.com/Nijiirohoikuen/
にじいろ保育園を選んだ理由を教えてください。
私が住んでいる町は当時、二年保育の幼稚園しかなく、年子の下の子供を育てている途中に私が体調を崩し、保育園を検討している際役場に相談してこちらを紹介されたのがきっかけです。家からも近く、お弁当事情や送り迎えの時間帯など自分の希望に合った保育園だったのでこちらに決めました。
にじいろ保育園の毎月の保育料を教えてください。
当時4歳で32000/円
にじいろ保育園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:有
英語を教える頻度:1~2/月
内容:外部からネイティブの先生が来て、あいさつやゲームなどで英語に慣れさせていくような簡単な内容でした。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
保育園とは別に英会話教室に通っていたので、主にそちらの教材で勉強することが多かったです。アルファベットを書いたり覚えたり、単語カードを出して一緒に発話する程度の英語学習は家でやっていました。簡単な絵本などは読み聞かせをしてあげました。
にじいろ保育園の口コミをお聞かせ下さい。
こちらの保育園はメイン通おりに面していて、敷地はとても狭いのですがアクセスは良いと思います。無認可保育園ではありますが周辺に私立幼稚園がなく、当時は二年保育の公立幼稚園ばかりで私のように体調を壊したり、待機児童の子たちが主に通っていたようです。
現在は周辺に公立幼稚園がもう一つできたのと、現行の幼稚園が3年保育に切り替えたこともあって若干緩和されたような気がします。
民家のような作りで2階建ての建物で、送り迎えの時間になると敷地の運動場に使われている場所に父兄の車を一時的に止められるようにしてありますが、車の往来が多い通りだったのでちょっと出入りに不便を感じました。中は一階にフリースペースとお昼寝スペースが設けられています。運動場はほとんどありませんが、遊具が置いてあってちょっとした遊びはできます。
その代り周辺は自然に囲まれていて隣町の大きな公園や小さな山や川などの園外保育などはとても充実しているかと思います。お弁当は当時自由で忙しい方は一回500円の仕出しのお弁当を注文することもできたので、体調が悪い時にはとても便利でした。
保育時間はお願いすれば18:00まで預かってもらえました。先生は常時3人程度いらっしゃって、どの先生も優しく丁寧に保育をしていただいていた記憶があります。連絡帳もしっかりお昼寝の時間に毎日記帳していただいて、そのメッセージは体調を壊して娘を預けるのに罪悪感を感じていた私の支えとなりました。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。