通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:サンライズインターナショナルスクール横浜
住所:〒220-0073 横浜市西区岡野2‐15‐31
電話番号:045-620-2490
サイト:http://sunrise-kids.com/
サンライズインターナショナルスクール横浜を選んだ理由を教えてください。
引っ越し前の仙台では、英語のプリスクールと認可保育園の金額が大きく変わらなかったため、英語のプリスクールに行かせていました。
横濱に引っ越すことになり、英語のスクールは仙台の2倍の金額になることがわかりましたが、せっかく身についてきた英語を続けさせたかったので、地域で金額が安くて、便利だということで、ここにしました
サンライズインターナショナルスクール横浜の毎月の保育料を教えてください。
週5日で118800円
サンライズインターナショナルスクール横浜での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:有
英語を教える頻度:毎日2時間のサークルタイム、その他日常会話すべて英語
内容:サークルタイムでは、季節の単語、フレーズ、時計の読み方、数字、アルファベットの書き方等。その他の時間は先生からの指示はすべて英語です
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
インターナショナル入園前は、ディズニーの英語システムの教室に0歳8か月から月に2回程度通っていました。ディズニーの教材は、baby用だけ購入し、家でDVDと一緒にあそんでいました。たまに、英語の絵本を読んであげることもありました。
サンライズインターナショナルスクール横浜の口コミをお聞かせ下さい。
スタッフも環境も明るくて、楽しい園でした(2016年3月卒園)
当時、ネイティブは3人(カナダ、ハワイ、アメリカ出身)、英語のできる保育士が3名で25人ほどの園児をみていました。ネイティブは主にサークルタイム(授業)を担当し、その他生活部分は保育士中心です。フリータイムにはネイティブも一緒におままごとや戦いごっこをしてくれていました。
おやつは、残念ながら乾き物のスナック菓子、おせんべい、ドライフルーツなど。卒園後、おやつが有料になり、パンやおにぎりをだしてくれるようになると聞いていましたが、友人に聞くと、ゼリーの日もあり、あまり充実していないようです。
お昼ごはんは、お弁当またはスクールランチを注文です。スクールランチも値上げして、いまは400円/食程度と思います。ときおりお弁当業者が変わったりしますが、ムスコが通っていた時の業者さんは、味が濃くて、ヘルシーな感じではありませんでした。
英語は、日常会話は自然にできるようになりました。しかし、読み書きの習得は子ども個人の月齢や興味によって大きく差がありました。ホームページには英検3級合格した子のことが書いてありますが、6月生まれですごく本が好きで、いつも本を読んでいる子です。
英検受かりそうな子には対策してくれていたようですが、うちの子は、アルファベットの書き順もままならず、卒園後、公文教材を使って、私が書き順を必死で教えました。卒園児、英検GOLD程度の英単語は読めるようになっていたようです
インターはどこもそうですが、ネイティブの先生の入れ替わりが激しいです。見学・体験時に見極めてください。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。