通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:明成田彦幼稚園
住所:312-0063 茨城県ひたちなか市田彦1400-5
電話番号:029-274-1470
サイト:http://www.meisei-tabiko-youchien.com/
明成田彦幼稚園を選んだ理由を教えてください。
1.夕方までの預かり保育が無料なので、急な用事などにも対応していただけるところ。
2.人数が学年2クラス~3クラスで、全体の子どもの人数としても多すぎず、少なすぎずちょうどよいと思ったところ。
3.家から一番近くの幼稚園だったため。
3. 毎月の保育料を教えてください。
年少(3歳から4歳児クラス)15770円
明成田彦幼稚園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:無
英語を教える頻度:週1回(年長クラスのみ)
内容:英語での歌遊び、絵カードなどを使った取り組みなど
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
特に英語に触れる機会はつくっていませんでした。幼稚園で子どもが英語の言い回しや単語などを覚えてきた時には意味を聞いたり、知っている歌であれば一緒に歌ったりなどはしていました。教育テレビで10分ほど流れる「英語であそぼ」だけはたまに見せたりはしていました。
明成田彦幼稚園の口コミをお聞かせ下さい。
とにかく先生方が細やかに子供を見てくださり、けがや体調のことなどどんな小さなことでも報告してくれます。
毎学期、生活の記録としてさまざまな取り組みがどのぐらいできているかという幼稚園版の通信簿のようなものがあり、その評価を参考にしながら子供にいろんな働きかけをしていくことができます。1学期が△だったことが年度末には◎になっていたりすると園で頑張っているのだなぁと成長を感じることができます。
面談も家庭訪問以外に秋に1回あり、担任の先生が知育遊びやお絵かきなど子どものアルバムのように見せてくれます。まるでわが子のように一緒に成長を喜んでくださるので、本当に安心して預けることができます。
季節ごとの行事も充実しており、運動会では幼稚園児が簡単な組体操に取り組んだりとほかの幼稚園では見られない光景も見ることができます。練習自体は適度な厳しさをもって接してくださっているようで、運動会が終わると一回りも二回りも成長したわが子を感じることができます。
園に通ってらっしゃる保護者の方もみなさん良識ある方ばかりで、子どもの教育に熱心な方が多いように思います。
遠方からバスで通っていらっしゃる方や徒歩の方、送り迎えの方とさまざまですが、先生方の配慮によりスムーズに送り迎えをすることができています。
年長ではお泊り保育があり、お友達と一緒にスイカ割りや電車でのお出かけ体験などものすごく思い出に残る経験をさせてもらえます!
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。