通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:川越なかよし幼稚園
住所:埼玉県川越市今福2721-3
電話番号:049-243-4108
サイト:http://www.k-nakayoshi.ed.jp/
川越なかよし幼稚園を選んだ理由を教えてください。
娘は赤ちゃんの頃から週3日、英語教室に通っていました。
しかし、実際に英語を話せるようになるには、英語教室内だけではなく、自分が英語を話したいと思ったときに、話ができる相手が近くにいるというのが理想だと思っています。
ここはネイティブ教師が常駐し、生徒も一学年30人前後なので、ここに決めました。
川越なかよし幼稚園の毎月の保育料を教えてください。
月額27000円
その他(母の会費、月間本代など)約2000円
川越なかよし幼稚園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:一人常駐
英語を教える頻度:週2回
内容:クラスを2つにわけて、一クラス15人前後で週2回レッスンがあります。読み聞かせやゲーム、歌などが中心です。
それ以外にも、常にネイティブが幼稚園にいるので、一緒に遊んだり、遠足に行ったり、イベントに参加したり、日常生活で英語が使われています。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
ボールテントで一緒にカラーボールで遊びながら、色を教えました。
また、子供は動物が大好きなので、図鑑を見ながら英語名を教えていたら、あっという間に覚えました。不思議なことに、日本語名と英語名を同時に覚えていたみたいです。
Youtubeでフォニックスソングを見せたら気に入って、一人でずーっと見ていたので、3歳にしてフォニックスを全て覚えて発音していました。
川越なかよし幼稚園の口コミをお聞かせ下さい。
この幼稚園の良さは、とにかくアットホームです。先生もベテランが多く、安心して子供を預けることができます。
マンモス幼稚園でありがちな「他のクラスの先生は子供の名前を憶えてくれない」というのは全くありません。ほぼ一発で覚えてくれるので、子供もうれしいようです。
また、各学年一クラスなので、縦の交流も多く、イベント時にはお兄さんやお姉さんが色々教えてくれたり、手伝ってくれたりします。
いもほり遠足や、近くの公園に移動するときも、お兄さんやお姉さんが手をつないでくれます。
娘が朝玄関で泣いていると他学年の子が「僕が一緒に行ってあげるよ」と声をかけてくれたり、転んで泣いていると「大丈夫?」と声をかけてくれたりします。
普段の生活から、優しい心が育っているんだな~と実感することができます。
そして、この園では毎月1回、子供だけの遠足があります。
園バスにのって出かける「ピック」は、子供にとっては一大イベント!車で30分~40分かけて大きな公園に行き、小動物とふれあったりもします。
親としては気になる「役員」ですが、年間を通しての役員は一切ありません。
年度最初の懇談会で、夕涼み会・運動会・お遊戯会などのお手伝いさんを決めることになっています。
これは、必ず一人一回やらなければなりませんが、ほとんどの場合、打ち合わせ1回、本番のみなので、全然大変じゃないです。
むしろ、とても楽しいとどのお母さんも言っており、みんな積極的に参加しています。
お母さん同士の仲もよく、知らないお母さんでも普通にお話しするし、ママ友トラブルも聞いたことがありません。
先生自体も「協力的なお母さんが多い」とおっしゃってました。
英語に関しては、力を入れているだけあって他の園よりだいぶ進んでいると思います。
娘もいつの間にか色々な単語を覚えていて、「それはどこで習ったの?」と聞くと「幼稚園!」ということもあります。
今年度のお遊戯会では、年長組は英語で劇をしていました。どの子も発音がよくてびっくりしました。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。