通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:金沢八景YMCA保育園
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸23-21
電話番号: 045-353-5130
サイト:http://www.yokohamaymca.org/childcare/kanazawa/about/
金沢八景YMCA保育園を選んだ理由を教えてください。
クラス単位の保育ではなく、個人の成長に合わせた保育をしてくれる部分が第一の理由でした。
あとは、見学に行った際の雰囲気がよかったところ。
保育士同士の何気ない会話からもここの保育園は嫌な感じがなかったからです。
金沢八景YMCA保育園の毎月の保育料を教えてください。
2万ちょっと
金沢八景YMCA保育園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:英語の時間はいます
英語を教える頻度:通常は月1程度
内容:英語での歌や手遊び 軽い会話
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
生まれた時から子供用の英語の歌を流し聞きしています。
小さい時から聞いていると、泣いていても落ち着いたりして、違う効果も見えました。
Eテレのえいごであそぼうも毎日なんとなくですが観させていて、英語は楽しいものだという雰囲気作りを心がけています。
金沢八景YMCA保育園の口コミをお聞かせ下さい。
ここの保育園は個人の成長に合わせた保育をしてくれるので、0歳児から預けていた我が子にはとてもいい環境だったと思っています。
乳幼児の頃は1ヶ月でも成長の具合が変わるので、負担がなく生活できていて毎日楽しそうに保育園に通っています。
見学に行った際も1番丁寧な対応をしてくれました。
疑問に思ったことを質問しても丁寧な対応をしてくれて印象が良かったのも決め手の1つであります。
あとは、体操の時間や英語の時間が月に1〜3回あることもポイントでした。
仕事をしながら習い事に通わせるのはまた大変だと予想していたので、カリキュラム内に入っていたり、プラスの講座にはなりますが、体操も英語も選択できるので便利だと思いました。
実際保育園に通わせていますが、一部対応が柔軟でない保育士さんはいますが、ほとんどの保育士さんはよく子供を見てくれていて、お迎えに行った際も1日の出来事を教えてくれたり、連絡帳に書いてくれたりしています。
保育士さんの研修も系列の保育園同士でしているようで、変な保育士はいません。(少し言い方は悪いですが…)
看護師さんも常勤しています。
なので、少し体調が怪しい時もよく観察してくれていて、外遊びやお散歩など調節をしてくれて助かっています。
ちなみに、その後の体調管理法のアドバイスもしてくれるので本当に助かっています。
保育園の生活を写真に収めて、定期的に販売してくれるところも嬉しいです。
親が見れない姿が写っていて新鮮です。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。