通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:横浜黎明幼稚園
住所:神奈川県横浜市都筑区東山田1-27-5
電話番号:045-594-3636
サイト:http://reimei.yamayuri.com/
横浜黎明幼稚園を選んだ理由を教えてください。
お勉強系とか軍隊とか言われていて、少し怖いイメージがありましたが、実際に見学してみると子どもたちはとても楽しそうに生き生きと日課に取り組んだりしていました。
また、年長さんの歌も聞かせてもらい、自分の子供もこんな子供になってほしいなと感じたので、入園を決めました。
横浜黎明幼稚園の毎月の保育料を教えてください。
バス代と給食代込みで、40000円前後でした。月によって施設費などの引き落としがあるので、多少前後しました。
横浜黎明幼稚園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:あり
英語を教える頻度:月1
内容:ネイティブの先生が英語だけを使って、物の名前あてのようなゲームのようなことをしていたようです。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
こどもチャレンジEnglishをやっていました。2か月に一度、テキストとおもちゃとDVD、CDが届き、子どもと遊びながら英語に接するという感じでした。
あまり勉強という感じではやっていなかったせいか、楽しくできてよかったです。
横浜黎明幼稚園の口コミをお聞かせ下さい。
お勉強と言われる幼稚園で、毎日のフラッシュカードや俳句、漢詩、百玉計算が日課として行われていました。
親のほうが「勉強」と構えがちですが、子どもにとってはゲーム感覚でみんなと一緒に取り組めるので良かったと思います。
お勉強はもちろんですが、剣道やお茶などの経験もさせてもらえて、子どもにとっても親にとっても楽しい思い出もできました。
また、器楽演奏会では子どもたちはメロディオンや木琴やシンバルを駆使して演奏し、その完成度の高さは見ていてとても感動的でした。
運動会では練習も厳しく、運動会の練習がしたくないという子もいましたが、それでも最後まで頑張って、運動会本番ではとても立派にやっていて精神的な成長を感じました。
先生たちはとてもよく子供たちの面倒を見てくれて、何か気になることがあればすぐに連絡をくれたので、安心して子供を預けることができました。
若い先生が多いので、体力もあり、子どもの遊びにもたくさん付き合ってくれている様子があって、親としてもうれしかったです。
また、放課後の習い事も充実していて、アート、英語、体操、積み木といったバラエティ豊かな習い事の中から好きなものを選んで習わせることができます。
場所が幼稚園なので、放課後の移動もなく、子どもにとっても体力的に楽だったと思います。
放課後の預かり保育もあるので、働いている親にとっても安心して預けられる環境でした。
夏休みなどの長い休みにも事前に申請しておけば預かってもらえるし、幼稚園いう安全な場所なので親も安心して仕事に行けたようです。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。