通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:枇杷島幼稚園
住所:愛知県名古屋市西区枇杷島4-8-2
電話番号:052-531-4131
サイト:http://aichi2.wix.com/biwajimakindergarten
枇杷島幼稚園を選んだ理由を教えてください。
キリスト教精神にもとづいた、自由保育であること。
子供たちがいきいきとしていて、プレ保育に参加していた時に、上のクラスの園児が下のクラスのこの面倒をとてもよくみてくれたことが決め手でした。
バス通園でなかったこと。
枇杷島幼稚園の毎月の保育料を教えてください。
保育料月額 18,000円
給食おやつ代月額 3,800円
PTA会費月額 600円
枇杷島幼稚園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:有
英語を教える頻度:年中・年長クラス 月1~2回
内容:近所の英語教室の先生(外国の方)がきてくれて、簡単なゲームや挨拶、たのしく英語とふれあえる感じです。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
通信教育の幼児向け英語教材をときどきやってます。
DVDをみたり、絵本などを読んだり、車の中でCDを聞いたりしています。
また英語であそべるオリジナルゲーム機がセットになっているので
発音をきいたりできます。
枇杷島幼稚園の口コミをお聞かせ下さい。
制服がないので、入園のために指定で購入したのは「通園リュック、体操服(半袖上着、半ズボン、カラー帽子)、バッチ」など
必要最低限のものだけですみます。
通園用の帽子などは指定がないので、もっているものを使えばいいので助かりました。
木曜日のみお弁当で、他の曜日は給食がありますので、お仕事をもっているお母さんでも負担がすくないと思います。
また、保育時間後の預かり保育もあり、夏季、冬季、春季の長期休暇中も一週間ほど預かってもらえる期間があります。
絵画教室・体操教室・英語教室もあり、すべて保育料に含まれているので、追加料金がかかりません。
なんといっても、子供たちがいきいきとしていて、上のクラスの園児は下のクラスのこの面倒をとてもよくみてくれます。
そして本当に優しい子が多いです。
キリスト教精神にもどづいて保育活動が行われているので、クリスマス会は盛り上がりますよ♪
バス通園のない園ですが、帰りは保育士が方向別にわかれ、歩いて引き渡し場所まできてくれます。自宅がコース上にあるおうちの子は玄関前まできてくれますよ♪
何十分もバスにゆられないと行き来ができないのは子供にも負担なので、朝は自分で送って、帰りは近くまできてくれるのは
とても助かりました。
朝は園まで送っていくので、自然に他の父兄さんと交流できたりするのもいいですし、他の父兄さんから子供の話を聞けたりもします。
また、送迎時に先生から子供の様子をきけたりも自然にできるので、そこもよかったです。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。