通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:くるみ幼稚園
住所:〒066-0082 北海道千歳市幸福1丁目847−119
電話番号:0123-22-3990
サイト:なし
くるみ幼稚園を選んだ理由を教えてください。
ほぼ毎日給食である。
自宅からわりと近い場所にある。
制服の通園であり、指定されたジャージもあるので、服装で困ることはない。
課外教室が充実しており、選択することが出来る。
課外教室は別途料金がかかるので、選択しない人もいます。選ぶのは自由です。
くるみ幼稚園の 毎月の保育料を教えてください。
20,000円 別途課外教室代 1500円
くるみ幼稚園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:無し
英語を教える頻度:週に1回
内容:園外からの英語教室の先生をよんで授業があります。先生は女性で日本人です。
みんなで英語の歌を唄って踊ったり 簡単な挨拶や単語を教えてくれます。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
自宅では、数ヶ月に一回公文の無料体験に参加したり、英語の絵本(音がなるもの)で遊んだり、DVDは英語で観ています。
他に外国人のお友達と遊んだり、そのお母さんに簡単な英会話や単語を教えてもらってます。
英語の絵本はいつでも遊ぶ事ができるので、とてもいいです。
くるみ幼稚園の口コミをお聞かせ下さい。
幼稚園では、秋になるといも掘りやブドウ狩りといった行事がたくさんあり、子供達も野菜がどのようになっているのか、肌で感じ、収穫ができるのでとてもいい経験ができます。
親にとっては毎日給食が出るのはとてもありがたいです。月に一回くらい手作り弁当の日があります。
○○掘りなどの時は手作りおにぎりのみを持たせるので、簡単で助かります。
基本的には制服なので、とてもありがたいです。
制服のほかに指定ジャージもあるので、制服通園かジャージの日かをチェックするだけなので、服装に困ることもないです。
週に1回英語教室と課外教室があります。
英語は園外の先生が来てくれて 子供達に英語を教えてくれています。
課外教室は春から秋までの数ヶ月ですが、こちらは選択可能なので、課外教室を受けない子は早い時間に帰ってきます。
課外教室は何種類かあり、その中から選択することができます。
課外教室の料金は別途払います。
月額1500円です。
課外教室の時はいつもより少し早く帰ってきます。
園でいろいろな行事があるので子供もとても嬉しいようです。
夏の期間には園外保育の日もあり、公園に行ったり、消防署の見学や近くの道の駅に見学に行ったりしています。
暑い日はプール遊びもあります。
水着、帽子、タオルは各自で用意になります。
遠足は親子遠足でバスに乗って動物園か水族館に行きます。
遠足でも先生が子供達にクイズなどのゲームを用意してくれているので、現地に着いても子供達は楽しく動物や魚を見ることが出来て楽しく過ごせました。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。