通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:岡本保育所
住所:福岡県春日市岡本1丁目89
電話番号:092-591-3617
サイト:http://okamoto.p2.weblife.me/
岡本保育所を選んだ理由を教えてください
・家から徒歩10分圏内と近い事
・先生たちの目がよく行き届いているという印象を受けた事
・見学に行った時に子どもたちがきちんと挨拶をしてくれた事
・スポーツ(体を動かす事)に力をいれていたこと
・保育時間中のカリキュラムが充実していた事
岡本保育所の毎月の保育料を教えてください。
29800円
岡本保育所での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:なし
英語を教える頻度:年に1回
内容:ネイティブスピーカーの先生が来てくださり、体験的に英語にふれ、学ぶ事ができる
英語というものを知り、興味を持たせてくれるような機会の場です。
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
・英語体験の教材(DVD)を購入して、歌を歌ったり踊ったり、
映像を見たりして学ぶようにしています。
・また、英語の本を買って読み聞かせをしています。
・日常の身の回りにあるものや、数、色、挨拶、質問応対などを
日本語〜英語に置き換えたりして会話を通してふれあって行くような機会を設けています。
岡本保育所の口コミをお聞かせ下さい
はじめに見学に行った際に、子どもたちがのびのびと外で遊んでいて、そしてきちんと挨拶が出来ている事が印象的でした。
決して新しい設備が整っているという訳はでないですが、きちんと先生方の目が行き届き、安全性にも配慮されているという事がわかり、安心しました。
年中/年長では月に3回ほど「サッカー教室」や「体操教室」「音楽教室」など担当の先生や、外部からの講師の方に来ていただいてカリキュラムが充実しています。
2歳児や、年少のクラスでもマットなどを使って体を動かす時間などあります。
「働いているので習い事に通わせる時間が・・・」と不安に思っていましたが、園できちんと学んでいるので、その点では安心です。
その他、外遊びを午前/午後としっかり行えるので思いっきり外で体を動かしてあそべて持っても楽しそうです。
夏は、プールやどろんこ遊びなどもあります。
また、体を動かすだけでなく一日に3〜4冊ほど毎日絵本の読み聞かせの時間があったり、年長さんは月に2回ほど「書き方の時間」でひらがなの勉強をしたり、暗記カードを使ったゲームなどをしています。
日常的に文字に触れる事が多いためか、文字を覚えたり、読んだりできるようになるのが比較的早いし、園児が興味を持つ関心度が高いと感じました。
クラスの団結力もスポーツなどを通して高まっており、風邪などで園に行けない時には、とても残念そうにしています。
毎日楽しく子どもが通っている姿を見て、とても安心してこの園を選んだ事に満足をしています。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。