通わせている(いた)保育園幼稚園を教えてください。
名前:認定こども園徳栄寺保育園
住所:兵庫県姫路市余部区下余部464-3
電話番号:079-273-4619
サイト:
認定こども園徳栄寺保育園を選んだ理由を教えてください。
主人が通っていて、義母の推薦であり、自宅からも近く、評判が良かったので。
また、短縮保育や、入園条件にも適していました。
経営が、お寺ということで、仏教行事を通して命の尊さを教育されているところにも共感しました。
食育にも力を入れており、給食の充実も理由の1つです。
認定こども園徳栄寺保育園の毎月の保育料を教えてください。
短縮保育(14:00まで)約¥18,000程度
認定こども園徳栄寺保育園での英語教育の内容を教えてください。
ネイティブスピーカーの有無:有
英語を教える頻度:週1程度
内容:簡単な英会話、英語遊び
お家ではどのように英語に触れさせていましたか?
英語の音楽や、絵本を読み聞かせをしていました。
英語の歌は、手遊び(フリ付け)をし、なるべく体を動かしながら子供が飽きない様にしました。
また、簡単な色、形、野菜、あいさつ等、生活の中で関連し親が口にしていました。
認定こども園徳栄寺保育園の口コミをお聞かせ下さい。
設備は園舎も綺麗で充実していました。遊具も多く、外あそびする園児もたくさんいました。また、年齢別に園庭を分けて使用するなどの配慮もありました。
若い先生が多いですが、学年主任の先生はベテラン(子育て経験者)を配置し、担任に言いにくい事も相談しやすかったです。
給食やおやつも手作りがメインで、保護者向けの試食会や、レシピ紹介もありました。
いただく時は”命をいただく”という事を何度も園児に語り掛け、感謝して食す様に教育されてます。
小学校へ進学した時に困らない様に、ある程度の読み書き指導もあり、働いている保護者の方の安心されていました。
もちろん、延長保育もありました。
お寺が経営され、仏教教育をされていましたが、仏教色が強すぎると言う苦情はなく、普通の保育園教育的な印象の方が強いです。
保育園教育と幼稚園教育とが程よくプログラムされていたと思います。
ただ、園周辺が民家なので道幅は狭く、対向車をかわせないので、園周辺は園独自で一方通行されています。
住民には、対応していないので、すれ違うのに苦労した事もありました。
保護者の役員制度ありで、行事毎に役員の会長あいさつもされていました。私は役員の選出方法はわかりません。
6歳までの幼児教育で学力が決まる
6歳までの幼児教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?ノーベル賞受賞ヘックマンの研究により、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も差は縮まらず、将来の進路・年収に差がでることが判明しています。

子どもを賢くする幼児教室リスト
1位 平均IQ140のベビーパーク
あの七田チャイルドより良いと評判!
家庭保育園と七田のよいとこ取りのカリキュラムで、賢い子供を育てたい親が通わせるNo.1教室。
WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験できます。
2位 キッズアカデミー
3歳以上が通う地頭を賢くする教室。
WEBからだと、無料で通常のレッスンが体験可能!
3位 月刊ポピー

月980円で、無駄な付録がなく、教科書に沿った内容で小学校の先取りができます。